夏の毛穴対策🍉
みなさんこんにちは!
こもの鍼灸院栄スタッフブログです。
6月に突入しました。
湿気がじめっと気になる季節になってきましたね。
暑がりの私は、早々半袖デビューしてしまいました(笑)
クマが気になる方は、前回のブログで当てはまるものはありましたか?
夏は皮脂の分泌が多くなるので、毛穴が気になる時期に突入しますね。
なので本日のブログは、毛穴の種類についてお話します。
毛穴が気になる方は、どの種類か見てみて下さい👀
それではいきましょう!!!!
①たるみ毛穴
コラーゲンが減少することにより、ハリが無くなり毛穴を支えきれなくなり毛穴が開いてみえてしまいます。なのでたるみ毛穴と呼ばれます。できやすい部位は、たるみが起きやすい頬に多く出現します。
コラーゲンの減少なので、コラーゲンに関与する真皮層へケアできる化粧品でケアしてみてください。
②開き毛穴
皮脂の分泌によりオイリー肌や水分不足の肌によく出現します。こちらは全体に出やすいのが特徴です。お肌を清潔に保ったリ、油分をオフしたりしてケアしてみて下さい。夏は油分が多く出るので、特にこちらは気を付けてみて下さい👀
③詰まり毛穴
皮脂や汚れなどが混ざり角質が肥厚し毛穴が詰まった状態です。良く出現する部位はおでこから鼻のTゾーンです。この白いのが酸化してしまうと黒い毛穴になります。対処法としては、スクラブなどの使用や抗酸化作用のある化粧品でケアしてみてください。
お身体よりお顔の毛穴が目立つのは、皮脂腺というものがお身体よりお顔の方が大きいからなんですよ♬
私も毛穴が気になるので、角質ケアや収れん作用のあるパックでケアしています。
自分の毛穴タイプを知り、この夏を対策しましょう🍉
それではまた(@^^)/~~~
名古屋で美容鍼灸なら
地下鉄桜通線・名城線 久屋大通駅 2A出口より徒歩5分 美容・不妊鍼灸サロン こもの鍼灸院栄へ [ACCESS]
TEL052-265-7653
〒460-0002
愛知県名古屋市中区丸の内3丁目6-17 グリーンポートビル8F (地下鉄「久屋大通駅」から名古屋城・市役所方面に進んだ、久屋大通り沿い[大津通側]
クマの見分け方👀
みなさんこんにちは!
最近は暑い日が続いていますね。
マスクが手放せない日々ですが、こまめな水分補給と熱中症にはいつも以上に気を付けないといけない年になりそうですね。
本日のブログでは、目の下に出来る大敵!「クマ」の見分け方です。
まずはクマの種類から。
①青クマ
状態としては、目の使い過ぎや寝不足などにより血液が滞り、それが皮膚に透けて見える状態です。血流の滞りが原因なので温めたりマッサージなど血流促進するケアが効果的です。
見分け方はこちら👇
目尻を引っ張ると薄くなるが完全には消えない状態(日により差があります)
②黒クマ
状態としては眼輪筋や眼下脂肪が衰え、ハリや弾力の低下により目の下に影ができる状態です。影ができるので黒く見えるのが特徴です。
見分け方はこちら👇
上を向いた時に薄くなります。
③茶クマ
メイクや痒みなどで目をこする事で色素沈着したり角質肥厚したりして起きます。こすらない、美白成分を取り入れるなどのケアが効果的です。
見分け方はこちら👇
青クマや黒クマと違い、上を向いても引っ張っても変わらないのが特徴です。
クマにも3種類があるんですよ。
自分のクマタイプは見当たりましたか???
美容鍼では、血流改善はもちろんコラーゲンをつくる線維芽細胞を活性化させコラーゲンを生み出すのを促していきます。血流により代謝が上がりターンオーバーの正常化も促していくので、色素沈着などもどんどん排出していくお手伝いをしていきます。
その他肌トラブルには色んな種類があるので、またチェックしてみてください。
それではまた(@^^)/~~~
新型コロナウイルス感染症対策について
みなさんこんにちは!
こもの鍼灸院栄スタッフブログです。
いつもブログを読んでいただきありがとうございます。
そしていつもご来院くださりありがとうございます。
新型コロナウイルス感染症に罹患された方。またそのご家族の皆様、関係者の皆様に心よりお見舞い申し上げます。一日も早いご回復を心よりお祈り申し上げます。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い、当院でも以下の対策を行っております。
・各店舗出勤スタッフを固定とし、多店舗のスタッフ同士の接触を無くしております。
(月に一度の院内ミーティングもオンラインで行っております)
・予約時間を調整し、患者さん同士の接触もなるべく無くしております。
・スタッフ全員、マスク常時着用しております。
・スタッフの手洗い・うがい・消毒を徹底しております。
・ご来院いただく方への手指消毒のご協力をお願いしております。
・施術前後の室内アルコール消毒も徹底しております。
・エントランスは常に換気しておき、定期的に院内全体の換気も行っております。
当院では、お家で出来るストレッチを島先生が。(通称:しまレッチマン)
ツボなどをLINEで配信したりしております。
Instagramはこちらから→https://www.instagram.com/komono.sakae/
是非おうち時間に身体を動かしたり、ツボを刺激したり使ってみて下さい!
私達も間隔を取っております!
少し笑っていただけましたか?
もう少しこのような状態が続きそうですが乗り越えていきたいですね。
こちらのブログでも有益な情報を投稿できればと思います🚩
皆さまお身体をご自愛くださいませ。
それではまた(@^^)/~~~
名古屋で美容鍼灸なら
地下鉄桜通線・名城線 久屋大通駅 2A出口より徒歩5分 美容・不妊鍼灸サロン こもの鍼灸院栄へ [ACCESS]
TEL052-265-7653
〒460-0002
愛知県名古屋市中区丸の内3丁目6-17 グリーンポートビル8F (地下鉄「久屋大通駅」から名古屋城・市役所方面に進んだ、久屋大通り沿い[大津通側]
鍼灸師国家試験!!
みなさんこんにちは!
いつもブログを読んでいただきありがとうございます!
昨日は、令和2年2月22日にゃんにゃんにゃんの日でしたね(=^・^=)
ネコ好きの鈴木にとってはテンションの上がる日でした。
本日は、なんと!!はり師きゅう師国家試験の日なんです!
ドキドキしながら胃薬をもって会場に向かった事を今でも覚えています。(笑)
もう試験は終わった頃ですかね??
受験生の皆さまお疲れ様でした!!
患者さんから鍼灸師ってどうやってなるの?というご質問も沢山いただくので
本日は、私達鍼灸師についてのお話です!
まずは厚生労働省と文部科学省が指定する養成学校にて
専門学校(3年間)もしくは大学(4年間)の養成課程を経て国家試験受験の資格を取得します。
その後国家試験に合格すればはり師、きゅう師という免許を取得する事が出来ます。
私達スタッフもこの資格を全員取得しております。
他に+で資格を取得しているスタッフもおります(*^^*)
女性スタッフも常駐しておりますので、お顔のケア、お身体のケア、お任せください♬
桜咲きますように✿
それではまた(@^^)/~~~
名古屋で美容鍼灸なら
地下鉄桜通線・名城線 久屋大通駅 2A出口より徒歩5分 美容・不妊鍼灸サロン こもの鍼灸院栄へ [ACCESS]
TEL052-265-7653
〒460-0002
愛知県名古屋市中区丸の内3丁目6-17 グリーンポートビル8F (地下鉄「久屋大通駅」から名古屋城・市役所方面に進んだ、久屋大通り沿い[大津通側]