月経前症候群

月経前症候群は、生理のある女性の3~4割に起こると言われています。 中には、離婚や不仲に至るほど著しく感情が不安定になってしまう(月経前不快気分障害(PMDD))ケースもあるため、早めに専門家に相談されることをお勧めします。

原因01

ホルモンバランスの乱れ

様々な要因により、自律神経やホルモン分泌を司る脳の視床下部が異常をきたし、黄体ホルモンのバランスが崩れることで、こうした症状が現れていると言われています。

原因02

様々なストレス

環境の変化や対人関係などの精神的ストレス、運動不足、不規則な生活、肥満やダイエット、飲食なども影響してきます。

こんな症状でお悩みではありませんか?

  • 下腹部の痛み、不快感
  • 胸の張り、過敏
  • イライラ、怒りやすさ、気分のムラ、不安、絶望感
  • 全身のだるさ、むくみ
  • 頭痛、めまい、不眠
  • 食欲減退、便秘、下痢
  • 体重増加など

生理の3~10日前になると、かなりの確率で上記のような症状が起こる場合、「月経前症候群(PMS)」の可能性があります。

治療法

 

鍼灸治療

子宮はストレスや感情を溜め込みやすい臓器です。また、子宮があることで下腹部に血液が集中しやすく、気血の流れも滞りやすくなります。そのため、こうした滞りを鍼灸刺激によって改善し、体質自体を根本から変えていきます。

患者様の年齢や性格、体質、飲食や生活習慣、現在感じているストレスの質(怒り・不安・プレッシャーなど)などを考慮に入れながら、東洋医学的な観点から鑑別し、全身を調整していきます。