生理痛

生理直前から生理の1~2日にかけて、下腹部痛や腰痛などがあるものを「生理痛(月経困難症)」と呼びます。女性の8~9割は生理痛を経験しているとの報告もありますが、軽度の場合は問題ありません。 ただ、中には仕事や学校に行けないほど症状がひどかったり、子宮内膜症や子宮筋腫などの病気が隠れている場合もあるので注意が必要です。

原因01

ホルモン分泌や血行不良など

機能性月経困難症は、子宮を収縮させるホルモンの分泌過多や、子宮口の狭さ、冷えや虚弱体質による血行不良が原因とされています。そのため、体が成熟したり出産で子宮口が開いたりすることで自然治癒することも多いです。

原因02

子宮・卵巣の病気

器質性月経困難症は、子宮内膜症や子宮筋腫、子宮腺筋症などの病気が原因です。年々痛みが強くなったり、若い頃は無かったのに20代を過ぎてから痛み始めたり、血が多くレバーのような血の塊もある場合は病院での検査が必要です。

こんな症状でお悩みではありませんか?

  • 下腹部の強い痛み
  • 腰痛
  • お腹の張り、胸の張り
  • 頭痛、吐き気
  • 生理痛がひどくて薬を手放せない

 

生理痛は大きく2種類に分かれます。

 

機能性月経困難症 器質性月経困難症
原因 子宮の過収縮、子宮口の狭さ 子宮・卵巣の病気
主な年代 10~20代前半 20代後半~
痛みの時期 月経1~2日目 月経期間中ずっと、月経時以外(排便や性行時など)も

治療法

鍼灸治療

生理痛の軽減は鍼灸の得意分野の一つです。子宮に通じる血液の滞りを解消することで、その場で大きく痛みを軽減できることもよくあります。

対処療法的に痛み止めの薬を飲むのではなく、副作用のない鍼灸によって血行やホルモン分泌の乱れを整え、生理痛を招きにく体質へと改善していきませんか?