【写真で比較!】美容鍼ビフォーアフター|小顔・シワ・肌荒れへの効果とは?
「美容鍼って気になるけれど、本当に効果はあるのかな?」と迷っている方も多いのではないでしょうか。
美容鍼はエステや美容医療とは違い、髪の毛ほどの細い鍼でツボや筋肉をやさしく刺激し、血流や代謝を整えることで例えば『たるみ、むくみ、シワ、肌荒れ』など幅広い悩みに対して自然な美しさを引き出す美容法です。
こちらでは、実際のビフォーアフターの例や体験談、施術の流れ、リスクまで分かりやすくまとめました。初めての方が安心して一歩を踏み出せるように、実際通っていただいている方からのお声とご一緒に解説していきます。
美容鍼とは?基礎から知っておきたいこと
美容鍼の仕組みと特徴
鍼灸は顔や身体のツボに極細の鍼を打つことで血流やリンパの流れを促進し、筋肉の緊張を和らげる施術です。中でも美容鍼の施術では、皮膚の下にある真皮層や筋膜に微細な刺激を与えることでコラーゲンやエラスチンの生成が活性化し、肌のハリや弾力が回復しやすくなります。
また、自律神経のバランスが整うことで身体の内側からも整い、睡眠の質や代謝が良くなるケースも皆様から多くのお声をいただきます。
薬や外科的な施術に頼らずに、身体の自然治癒力を活かして美容をサポートする点が美容鍼の特徴です。
美容鍼とエステ、美容医療との違い
エステは主にマッサージや機器を用いて外側から肌に働きかけるのに対し、美容医療はヒアルロン酸注入やレーザー治療など即効性のある施術が中心です。
それに比べて美容鍼は、体質や血流改善など「根本」から美しさを引き出す点に強みがあります。エステのリラクゼーション効果や美容医療の即効性と比べると、美容鍼は「積み重ねの美容」といわれるように効果の表れ方は緩やかですが、肌本来の力を高めることで持続的な変化が期待できます。
初めての方からご質問の多い不安なポイント
初めての方がご来院された際、ご不安な点でお声が多いのは「痛み」と「内出血」です。
実際に使用する鍼は髪の毛ほどの細さなので、痛みの感じ方に個人差はありますが注射などを受けた際に感じるチクッとした程度のもので強い痛みではありません。
また、もうひとつ質問の多い内出血や赤みなどのリスクはゼロではありませんが、数日から2週間前後で自然に色味が消失してくるケースがほとんどです。
※大切なイベント前などは、内出血を考慮し施術を受けられる日程などご相談ください。
美容鍼のビフォーアフターで分かる効果
顔のむくみ・たるみ改善
美容鍼による大きな変化の一つが「むくみの解消」です。
顔のリンパや血流が滞っていると、朝起きたときに顔が腫れぼったく見えることがありませんか?そのむくみに対して鍼で筋肉やツボを刺激し、さらにそこから電気を流すと筋肉がポンプの作用として働くことでめぐりが改善されやすくなります。
施術の途中経過でも、むくみが取れてすっきりとしたフェイスラインを感じていただく方も多いです。
たるみに関しても、食べ物を噛んだり食いしばる際に硬くなりやすい咬筋や顔全体の表情筋のコリがほぐれることで下がった頬やフェイスラインが持ち上がり、リフトアップした印象につながります。
シワ・ほうれい線・目元への変化
美容鍼はシワやほうれい線の改善にも有効とされています。
肌の真皮層に目では確認できないぐらいの細かな刺激を鍼で加えることにより、傷ついた細胞の修復反応が起こり、コラーゲンの生成が促進されます。これにより小じわが目立ちにくくなる効果が期待でき、特にほうれい線や目尻の小ジワに変化を実感する方が多いです。
目元のたるみやクマも血流が改善されることで軽減されやすく、明るく若々しい目元に近づきます。
ニキビ・肌荒れ・毛穴への効果
肌トラブルで悩む方にとっても美容鍼は心強い美容法です。
鍼の刺激で血流や代謝が促進されることでターンオーバーが整うことで、炎症が起きにくい肌環境が作られます。ニキビや吹き出物の赤みが落ち着き、毛穴の開きなどにもアプローチできます。スキンケアだけでは改善しにくい肌の内側、細胞レベルにも働きかけられる点も美容鍼の特徴です。
フェイスラインや小顔効果の実感
咬筋の緊張が強いと、エラが張って顔が大きく見える原因にもなります。
美容鍼では筋肉を緩める働きもあるため、フェイスラインがすっきりして小顔効果を実感する方も少なくありません。特に食いしばりや歯ぎしりのクセがある方は、筋肉の緊張がほぐれることで顔の印象が大きく変わります。
持続期間と個人差について
美容鍼の効果には個人差があり、1回の施術で大きく変化を感じる方もいれば回数を重ねることで徐々に改善を実感する方もいます。
また美容鍼によって刺激をうけた細胞の修復反応が数日かけて行われる為、初めて美容鍼を受けた方からは個人差はありますが効果の持続期間は数日から1週間程度というお声が多いです。
継続して施術を受けることで、より長期的な改善や持続も見込めます。体質や生活習慣によっても差が出るため、定期的なメンテナンスとセルフケアも取り入れるとより効果的です。
実際に当院へご来院された患者様からの体験談
初めて施術を受けた方の声
初めて美容鍼を受けた方から「思っていたよりも痛くなかった」「途中で眠ってしまいそうになるほどリラックスできた」という声を当院でも多くいただきます。
施術後すぐに「顔色がより明るくなった」「鏡で見てフェイスラインがすっきりしている」「目が最初より開けやすくなっていることに驚いた」というケースもよくあります。
継続して通っていただいた方の変化
施術を積み重ねると、肌のハリや透明感が増したという声も多く寄せられます。
特にほうれい線や目元のたるみ、小じわが目立たなくなったり、肌荒れが出来にくくなったことやニキビ跡の赤みが薄くなったというケースもあります。
定期的に継続することで、将来の自分への肌質改善に繋がるのが特徴です。
美容鍼のメリット・デメリット
メリット:根本改善、自然な美容法、リフトアップ効果
美容鍼の最大のメリットは、薬や外科的処置を行わずに自然な美しさを引き出せる点です。血流や代謝を改善することで、肌だけでなく身体全体の調子も整いやすくなります。
リフトアップ効果や小顔効果に加え、頭痛や肩こりなどの幅広い不調が軽減されたお声も多くいただいております。
デメリット:痛み・内出血のリスク、通院回数の負担
一方で、美容鍼には鍼を打つ際にチクッとした痛みや、まれに内出血が起こるなどのデメリットもあります。また、効果を最大限発揮、持続させる上では継続して施術の効果を積み重ねることが大切です。
美容鍼は自然な方法でお悩みの症状に対して改善を目指したい人、肌質を根本から改善したい方には向いています。一方で、大切なイベント前や短期間で劇的な変化を求めたい、血液疾患などで内出血リスクが高い方には不向きな場合もあります。
お悩みの症状に対して自分に美容鍼が合うかどうか事前に確認することも大切です。
美容鍼の施術当日の流れ
カウンセリング
施術前に、今現在抱えているお悩みや関連する体調についてカウンセリングをしていきます。例えば、食いしばりや冷えなどお悩みの症状によっては普段の生活習慣などもお伺いさせていただくこともございます。
施術の流れ
お悩みの症状に関連する全体の筋肉の凝り具合などをみさせていただいた後、鍼と電気による施術を行っていきます。電気を流している間は自律神経やホルモンバランスも兼ねたお身体全体のアプローチ、抜鍼後は血流や細胞の修復反応が活性化するようにお肌へ細かくハリで刺激を入れることで細胞レベルでの肌の活性化、肌質の状態を整えます。
施術直後に期待できる変化とその後の経過
施術直後はむくみが取れてフェイスラインがすっきりしたり、血色が良くなったことを感じる方が多いです。
その後数日間はいつもより肌にハリや弾力がでてきたり、メイクのりが良くなると感じることもあります。効果は数日〜1週間程度続くことが多く、回数を重ねることで変化が持続しやすくなります。
赤みや内出血の可能性
鍼を打つ際に毛細血管を刺激すると、赤みや内出血が出ることがあります。
ほとんどの場合は数時間から数日、長い方で数週間で自然に消えていきますが、大事な予定の直前は避けたり一度ご相談いただく方が安心です。
一時的なだるさや眠気
血流や自律神経が整うことで、施術後に強い眠気やだるさを感じることがあります。
これは好転反応と呼ばれ、一時的なものなので心配はいりませんが施術後に長時間の運転や血流が一時的に良くなりすぎる行動は控えてください。
セルフケアと美容鍼の併用で効果を高める
食生活・睡眠・姿勢改善との相乗効果
美容鍼の効果を最大化するには、日常の生活習慣も大切です。バランスの取れた食事、十分な睡眠、正しい姿勢を意識することなども効果がより持続しやすくなるポイントです。
ストレスケアやマッサージの取り入れ方
ストレスは肌トラブルや食いしばりの原因となります。軽いストレッチや入浴、セルフマッサージを取り入れることで、美容鍼の効果と相乗効果を得られます。
美容鍼を長く続けるための工夫
効果を実感するには継続が重要です。当院では3ヶ月~6ヶ月ほどの間に効果実感をしていただく方も多く、より効果を実感していただけるようご来院ぺースのご提案もさせていただいております。皆様のライフスタイルに合ったご提案をさせていただければと思いますので、お気軽にご相談ください。
まとめ:美容鍼のビフォーアフターを安心して体験するために
美容鍼はむくみやシワ、肌荒れ、小顔効果などさまざまな変化を実感している方が多い美容法です。ただし、効果には個人差があり内出血などのリスクもあるため正しく理解することが大切です。
生活習慣やセルフケアと組み合わせることで、美容鍼のメリットを最大限に活かすこともできます。最近はお友達や職場の方など周りで美容鍼を受けている方から話は聞く一方、痛みなどの不安から施術を受けるか迷っていたというお声も多く聞きますが、まず一度施術を受けてみようと思っていただける皆様の第一歩になれたら嬉しいです。
FAQ – よくある質問
美容鍼は何回で効果を実感できますか?
個人差はありますが、1回でもむくみや血色の改善など感じる方もいます。
当院でも根本的な改善には3ヶ月~半年程で効果実感をしていただいてる方が多く、
最初の3か月頃までは1週間~10日に1回程度のペースでお肌の土台作りをおこなっていくことをおすすめしています。
内出血はどれくらいで治りますか?
数日〜2週間ほどで自然に色味が消失していきます。メイクで隠せる程度のことが多いので、気になる場合はファンデーションやコンシーラーでカバーをしていただくことをおすすめします。
妊娠中や持病がある場合でも受けられますか?
妊娠中や特定の疾患がある方は施術を控えていただく場合もあります。
ご不安な方は事前にご相談ください。
エステや美容医療と併用できますか?
併用は可能ですが、併用している施術の内容によっては間隔を空けるなど調整が必要です。安全のため、事前にご相談ください。